こんにちは。ふでばこ(@fudebako_blog)です。
早速本題に入りますが、作業をする際に皆さんはどういったデスクを使用しているでしょうか?
自分はかれこれ2年ほどニトリで購入した「プレフェ」シリーズのL型PCデスクを使用しています。(現在は販売を終了しているかも。)
特にこれといって大きな不満はなく今まで使用してきたのですが、昔からたった1つだけ、ほんの少し気になる問題が生じていまして、これが最近になってだんだん気になって仕方なくなってきました。
というのも、

L型のはみ出しているスペースが無駄(どうして買うときに考えなかった…)
という問題です。
目次 非表示
実際こんな感じです…
色々文章で書くよりも写真を見た方がわかりやすいと思うので、

↑こんな感じになってしまっています。。。

デスクの右側のスペースが何にも使われずに余ってしまう。。
この絶妙に飛び出した右側のスペースに何かものを置こうものならば、机上が散らばっている様にみえるだけでなく、物が本当に取りづらくて困る、、、という問題が発生します。
その結果、上のような状態になってしまうのです。
悩んだ末に
そんなことがありまして、そろそろ新しいデスクに買い替えようかなと思い、、、
今回は新たに「電動昇降デスク」なるものを試してみることにしました。
届き次第、商品の詳細を含めてレビュー等できればと思います。
色々と言いましたが…
不満を言ってしまいましたが、ニトリのデスクはカスタム性も含め、安定感もかなりありますし良い商品だったなと感じています。自身で天板や足を選べる、それも実店舗がかなり広く展開されているため実物を確認しやすいという点で初めての作業用デスクとしてはかなり安心できて優秀なものだと思います。
以上、L型のデスクを購入して後悔した点について述べました。
最後までご覧いただきありがとうございました〜。